2025/07/16 11:28


4つのフレームと、イニシャル用のアルファベットがセットになった
IDEable LIGHT(アイディアブル ライト)

今回はこのフレーム達の制作裏話をご紹介します^^*


【 しゅわしゅわソーダ 】



炭酸飲料って、グラスにナミナミ注いでしまうと、しゅわしゅわーっと溢れるじゃないですか。
そのイメージでデザインしたフレームです

炭酸が弾けている様子を、どんな記号?イラスト?でデザインしようかな、って考えてこんな感じに仕上がりました。

トゲトゲっとした模様がお気に入りです。
この模様達が、キラキラと輝きを表しているようにも見えませんか?

このフレームの真ん中に、イニシャル用のアルファベットを入れるんですけど
なんか、輝いてるぞーーーって感じになるかなと思って。

ならないかな?なると思ったんだけど、書いててちょっと自信無くなってきた。
色をライムイエローにしたら、なる、かも。


【 ビール 】



このフレーム、今作 一番最後にデザインしたフレームなんです。
本当は、パターン模様で炭酸飲料をデザインしていたんですけど、
ちょーーーっとうまく刺繍できなくて、ボツになったんです。

その後に仲間入りしたのが、このビールフレームでした。

パターン模様の方を、あーでもない、こーでもない、と煮詰めて諦めかけていた時、
デザインの参考に見ていた画像でビールを見つけました。

ジョッキから溢れる泡を見た時に「この泡を文字にしたら…」と思いついて
そこからは早かったです。

ホント、隙あらば文字のデザインを捩じ込みますね、私は。


【 ラムネ 】



「夏に飲みたいシュワっと爽やかな炭酸飲料」が今作のテーマですが、このテーマで一番最初に思いついたのが「ラムネ」でした。

ラムネって夏にしか見ませんよね?
何ででしょう??

お祭りの出店で買うと、店員さんがプシュッとビー玉を落としてくれて。
子供の頃は、飲んだ後、そのビー玉を取り出して大切にしまっておいたものです。

このビー玉を落とした後にシュワシュワーっと溢れ出るラムネをデザインしました。
右上には「ラムネ」ってカタカナ書いて、看板っぽくしたりね。

夏の風物詩的なラムネですが、語源が「レモネード」だって、今回 調べて知りました。
レモン、入ってたの??


【 サマーカクテル 】



上下に沢山ある模様、半円と5本線の模様なんですけど、
これ、レトロを意識して描いた模様なんです。

ちょっとレトロブームあるじゃないですか?
平成レトロ?平成ポップ?平成サイバー?的な名前で。

平成初期に流行った、ちょい昔っぽいデザインがよく目に入ります。
シティーポップな音楽の、ジャケットに描いてありそうなやつです。

でも、ちょっと…レトロ、かな…?と思ってて。
今回のデザイン、そんなにレトロ…かな??

色々と参考にしたデザインはあったんですけど、
自分でデザインすると、ちょっとズレたところに着地しちゃうんですよね、毎回。

この模様、ハガキサイズの初夏にも沢山描きました。
模様自体は気に入ってるんです。
レトロじゃなかったかも、って心配しているだけで。

---

夏に飲みたいシュワっと爽やかな炭酸飲料を沢山デザインしました!
サマードリンク コレクション

  

  



--------------------

ではでは!
また次回の更新でお会いしましょう( ´∪`*)

△ Instagram
@tomomomi_910
https://www.instagram.com/tomomomi_910/

Instagramでは過去の投稿、こちらでは配信していない情報や、
制作風景なども投稿していますので是非フォローしてください( ´∪`*)