2019/02/22 14:21
今回は910が刺繍を始めたきっかけと、その作品に込める思いをご紹介できたらなと思います。
もっと身近に910作品を知っていただきたく記事を書きます。
読んでいただけると嬉しいです^^
始まりは母と祖母への誕生日プレゼント
910の一家は物作り一家で、母も祖母も洋裁を得意とし、母はその仕事をしています。
ある年に、二人への誕生日プレゼントに困りちょっとしたポケットティッシュカバーを作ってプレゼントしたら喜んでくれるのではないか、と思ったのです。
作ることが好きな方には共感していただけるのではないかと思うのですが、
自分のために心をこめて作ってくれたものって貰うととても嬉しいですよね(*´◒`*)
そこでカバーを作ってみたのですが、どうも味気ない・・・
ここで910は思ったのです。
「ワンポイントに刺繍でも入っていればかわいいかなぁ」
妙に凝り性な910は、ネットに数多ある無料図案を見ては「うーん・・・」と悩む日々。
とても簡単でシンプルで刺しやすそうではあるけれど、正直、可愛くない・・・・
本屋さんに売っている刺繍本にはもちろんクオリティの高い刺繍がズラリと並んでいたのですが、
これっきり、と思っていたのでわざわざ本を買うのも・・・と思っていました。
絵を描くのも好きだったので、図案を自分で考えちゃえ!と思って考えはじめたのです。
刺繍なんて小学生以来で、ステッチの名前もわからず刺し始めましたが、
何とか出来上がり二人にプレゼントしてとても喜んでもらえました^^
現物はないので画像を載せられないのですが、
とても簡単な、三角が3つ並んでいるだけの図案です。
二人のラッキーカラーの糸とフェルトを選んで刺したのを覚えています(*´◒`*)
作品に込める想い
上にも書きましたが、私が未だに刺繍をしている大まかな理由は3つ
■渡した時の母と祖母の笑顔が嬉しかったから
■1針1針作品を作るのが楽しいから
■イラストと違い、見につけられるものに仕立てられるから
元々イラストを描くのが好きでした。
ただ、イラストって描いて終わりだったりするんですよね。
印刷して本にしたり、ネットで発表したりはしますが、
作品をそのまま持ち歩くことってないじゃないですか。
その点、刺繍はイヤリングに仕立てたり、ポーチに仕立てたり、作品そのままを持ち歩ける。
作品に込めた思いをそのまま持ち歩ける。
そういうところに面白さを感じています。
テーマは カラフル!ポップ!ポジティブ!
何故このテーマなのか。
910は超が付くほどのネガティブ人間です^^;
常に最悪を考え、そうならないようにビクビクしながら生きています 笑
失敗しては凹み、それを数日引きずり、時々思い出してはまた落ち込み・・・
ポジティブな人や明るい人にとても憧れ、でもなれなくて。
そんな人、いるんじゃないかな?沢山とは言わずともそれなりには。
せめて見につけるものだけでも。
出来れば見につけているものから。
明るくポジティブになれたらと思っています。
だからテーマは「カラフル・ポップ・ポジティブ」なんです。
最後に
ブログを初めて最初に書けばよかったのに、
出来上がった作品を早くお披露目したくて後々になってしまいました 笑
少しでも910作品を身近に感じていただけたなら幸いです^^